鬼滅の刃に興味がないという人が周囲からイラっとされるわけ

世間はまるで鬼滅の刃一色である。

 

漫画、アニメ、そして映画の大ヒット。

それにとどまらず、コラボ商品があらゆるところにあふれ、有名人、知名人の多くが鬼滅の刃について絶賛のコメントをしまくっている。

 

もちろん、どんなに大ヒットしているといっても鬼滅の刃を読んだり見たりしていない人もそれなりに多かったりする。

「気にはなっているがまだ見ていない」という人もいるだろうが、そもそも鬼滅の刃という作品自体に、あるいはアニメや漫画に興味がない人も相応にいるだろう(アニメや漫画に限らずスポーツやドラマに興味がないからサッカー代表の試合や半沢直樹に興味がない人が相応にいるのと同じ)。

 

だが、こういうご時勢なので、鬼滅の刃を見ていないなどと言おうものなら、職場の同僚などから、「信じられない!」「あれを見ずにいるなんて人生損している」などと強要される例も多数発生しているようだ。

「キメハラ(鬼滅の刃を見るようにプレッシャーを掛けられたり見ていないことを非難されるハラスメント)」という用語まで生まれているぐらいである。

 

本来であれば、何を観ようが個々人の勝手である。

そもそも、漫画やアニメは楽しむために存在してるわけで、義務教育の勉強じゃあるまいし、強要されるいわれは全くない。

 

しかし、一方では、鬼滅の刃に興味がないという人が周囲からのイライラを集めてしまう理由もわかるのである。

 

鬼滅の刃という作品や漫画、アニメに興味がないとしても、これだけ世間を席巻しているものについて興味がないというのは、言ってみれば、「私は世間の人たちの好き嫌いや動向には興味がありません」と宣言しているようなものである。

 

仮に、恋人でも子供でもいいのだが、あなたにとってとても大切が人が、何かに夢中になっていたとしたら、「どんなものだろう?」と興味がわくのが自然であろう。

 

恋人や子供に対して「最近ずっとその話ばかりしているけど、うんざりするからやめてくれない?全然興味ないし」などと言おうものなら、ガッカリされるのは目に見えている。

 

同様に、世間がこれだけ夢中になっているものについて、「何ら興味がない」と宣言するのは、「私は世間には興味がありません。あなたのことを含めて。」というのも同様である。

 

鬼滅の刃については、カズレーザーさんが、「こういう世間のブームには乗れるなら乗った方がいい」とコメントしていたと思う。カズレーザーさんはその時点で、鬼滅の刃を見ていなかった(読んでいなかった)にも拘わらずである。

 

仮に、鬼滅の刃について興味がわかず、見るつもりがないとしても、「気にはなっているんだけどね。見る時間がなくて」ぐらいにかわしておくのが大人の対応というものだろう。

幸い、鬼滅の刃を全巻買っても一万円程度で、頑張れば1日で読み切れる。

負担としては、知人の結婚式に一回参加するのと大差ない。

この程度は、世間と上手に付き合うためのコストと割り切るのもありではないだろうか。

 

とはいっても私自身はまだ読んでいないし当分読む予定もないのであるが。

桜井誠氏の今後のさらなる躍進はありうるのか

都知事選で桜井誠候補が18万票を獲得し第5位だったことが驚きを持って受け止められています。

桜井氏と言えば、過激な主張でコアな支持者はいるものの、その主張に全く賛同しない部外者から見れば泡沫候補というかイロモノという扱いでした。

だから今回の結果には私も若干驚きました。

 

で、今回の選挙結果に対するリベラル側の反応はどうだったのか。

所詮数パーセントの支持しか得られていないと桜井氏を侮る楽観主義者もいれば、差別主義者を支持する都民がこれだけいるという事実に驚き、桜井氏がマイノリティに与える恐怖心は決して見過ごせないと憤っている人もいます。

 

もっとも、いずれの見解も、桜井氏が今後、50万票、100万票を得て第2位に躍り出たり、あるいはその先まで躍進することまで想定していないようです。

 

桜井氏を支持、あるいは桜井氏にシンパシーを感じている保守側はどうなんでしょうか。

今後桜井氏が総理や都知事になれると本気で思っているコアな支持者もいるのかもしれませんが本気とまではいかず、多分に願望の域を出ていないようです。

桜井氏が爪痕を残せたり問題提起ができるだけでも十分だと思っている人も多いように思います。

保守側の中でも手厳しい人たちは、桜井氏は政治的にはアマチュア同好会レベルととらえていたりします。

 

そもそも、桜井氏の見解に完全に共鳴する層は日本の中では多数派ではありません。

限界があります。

上限数に達したところで伸びは止まると考えている人がほとんどでしょう。

 

日本人の中には、外交や国防に対してそれほど関心がない人はたくさんいます。

中国や韓国に強く怒っている人よりも、そういう無関心層の方が圧倒的に多い。

したがって、桜井氏がそういった巨大な浮動層を取り込めるとまでは思っていない人が多いでしょう。

 

しかし、本当にそうなのか。

桜井氏に対する私自身の予測を述べます。

 

わたしは政治信条としてはどちらかというとリベラルですし、韓国政府、中国政府への批判はありとしても、政府への批判を超えて個々のマイノリティに対する差別言動はもってのほかだという立場です。

しかし、そんな私でも、桜井氏の大ブレイクは十分にありうると悲観しています。

桜井氏が今後、50万票、100万票獲得することは十分にあると思っています。

 

これは、山本太郎氏の躍進を見れば分かります。

数年前まで、山本太郎氏がここまでの支持を得ることを予想していた人は少数でした。

コアな支持者には申し訳ないが、今の桜井氏と大差ないイロモノでしかなかったはずです。

しかし、今回は60万票超です。

 

なぜ山本氏がここまで票をのばしたのか。

 

山本氏が大幅に支持者を増やした理由は端的に言って、経済でしょう。

山本氏が強く主張するようになったことでMMT理論を知った人たちが激増しました。

やはり経済を主張すると強いのです。

それも、他者の経済政策への批判という間接的な形ではなく、自らが経済政策へ取り組みたいという意欲を力強く主張するのが大事です。

経済政策の内容が正しいかどうかなどは普通の有権者には的確に判断はできません。しかし、候補者に経済に対する関心と意欲があるか、それとも無関心なのかについては感覚でわかるのです。

国民の生活を本気で心配してなんとかしようとしてくれているかどうかは分かるのです。

 

この点、立憲民主などはそもそも経済に関心がないパフォーマンス集団と化しており、国民にその姿勢が見抜かれてしまっています。

また、立憲民主などの旧来リベラル野党は緊縮経済にこだわり続け、再配分にはかなり冷淡でした。

「リベラル+積極的な経済政策」という組み合わせを主張する政治家が山本太郎氏以前には存在しなかったのです。

ここに山本氏がすっぽりとハマりました。

 

そもそも安倍総理が強かったのも経済が理由ですよね。

安倍首相の不祥事がこれでもかというぐらいに発覚してもなかなか支持率が落ちなかったのは、経済を語っていたからです。

 

山本氏がすごいのは、今までの支持層であったリベラル層の一部をあきらめてでも、大幅な脱皮を図ったことでしょう。

これはなかなかできることではありません。

 

この山本氏の戦略を桜井氏の陣営が採用したら、大飛躍の可能性が出てきます。

既に結果が出ている戦略を後追いで桜井氏の陣営が分析することで、数に限りがあるコアな支持者の枠を大幅に超える浮動層からの支持を得る可能性は大いにあると思っています。

 

排外主義ばかりを言われている桜井氏ですが、実は、経済政策も語っています。

桜井氏は経済的にはまさに左派という感じです。

消費税廃止の他、大企業や租税回避をする富裕層への規制、地方分権、子育て世代の優遇などを主張しています。

経済右派っぽい主張は、生活保護者への現物支給ぐらいでしょうか。

 

戦略的にはおそらくこれが正しいのでしょう。

ナチスドイツも大胆な再配分を行うなど経済政策を成功させたから、自国民からの支持がゆるぎないものになったのです。

戦前の日本の軍部も、既得権益層の利益をかなり削り都市労働者や農村の困窮者への再配分を積極的に行うことで支持を拡大していきました。

 

したがって、桜井氏が訴える経済政策が広く受け入れられた場合、排外主義を訴えただけでは得られない巨大な支持を得られる可能性があります。

 

もっとも今の桜井氏は、排外主義と同等の熱意を経済政策に対して持っているようには見えません。

また、今の桜井氏の支持者には「格差容認+自己責任」主義者もかなり多いですから、桜井氏が大胆な再配分への意欲を今以上に強く示す場合、桜井氏から離れていく支持者もいるでしょう。

生みの苦しみですね。

 

しかし、経済的弱者に憎悪を示す愛国主義者などというものは、ある意味、贅沢な思想的趣味を持つアッパーミドルですから、総数は限られています。

それよりも、生活は苦しく不安も大きいけれども日本人としてのアイデンティティーを大事にしたいと思っている層の方がはるかに数は大きいはずです。

彼らの方が圧倒的に数は多く、切実です。

 

そういった層は従来は安倍政権を支えていました。

しかし、現在の安倍政権は、ほぼ財務省の言いなり状態です。

財務省は国民への幅広い再配分などはもってのほかという立場です。

安倍さんも第二次政権発足時の様な大胆な経済政策は出来なくなっています。

その結果、今まで安倍さんが囲い込んでいた層がそのまま宙に浮いた状態になっています。

 

そこで、桜井氏が経済政策への意欲を前面に出し大胆な再配分を訴えることで、そういった層を狙い打てば、今よりもはるかに躍進してしまう可能性があるわけです。

 

例えば桜井氏が、高いアジテーション能力をフルに発揮して「国民を苦しめている諸悪の根源は財務省」などと財務省陰謀論を言い出し、国民がそれを受け入れ始めたとしたら・・・

 

これがリベラルにとって最悪のシナリオでしょう。

 

実際に、トランプは政治家としての経歴はなく能力も未知数だったのに「排外主義+経済的に見捨てられた白人労働者へのアピール」でまさかの大統領にまでなってしまいました。

トランプの主張の軸が今の桜井氏のように排外主義一本で、経済的に困窮する層へのアピールがなかったとしたら、大統領にもなれず「個性的な候補者だったね。」とか「爪痕は残せたよね。」で終わっていたことでしょう。 

 

今後、桜井氏が今までの支持者を大事にして手堅く行くのであれば、桜井氏が政治を大きく動かすほど大躍進する危険はそれほどないことになります(それでも世の中に不穏なムードを生み出し続けることには変わりありませんしマイノリティの方々にとっては不快かつ不安なはずですから軽視できませんが)。

 

さて、今後はどうなるんでしょう。

 

いろいろと言いましたが、一番高い可能性は現状維持でしょう。

桜井氏は既に少なくない支持者を得て一定の存在感と知名度を持っています。

桜井氏も戦略だのなんだのと小賢しいことを考えるよりも、自分が言いたいことを自由に述べている方が幸福なはずです。

今まで自分を支持してくれた人間関係を切り捨てていくことは、通常、ものすごいストレスを伴います。

ぶれずに一つの態度を貫く方が、手堅く支持を維持できます。

人間、大幅な変化や脱皮をすることは極めて難しい。

山本太郎氏のような人の方が珍しいのです(山本氏は小泉元総理と同じようなタイプで、情緒的な部分が乏しいのかもしれませんが)。

 

しかし、桜井氏が山本太郎氏のように、極めて戦略的に行動し本気で勝ちに行ったとしたら、これはもう、リベラルにとっては、今までとは比較にならないほどの脅威となることでしょう。

 

本当は私も、排外主義や少数者差別に対して毅然とNOを突きつける日本国民の良識を信じたいのです。

しかし、残念ながらそのような信頼を持つことはもうできなくなりました。

桜井氏が獲得した18万票という得票数は、良識への信頼を木っ端みじんに吹き飛ばすには十分すぎる結果でした。

ホリエモン炎上?

だいぶ前にホリエモンについて書いた記事がずいぶん伸びているなあと思ったら、ホリエモン、コロナについての発言が大炎上しているのね。

うーむ。。。発言を見ると確かに炎上しそうなことを言ってるなあ(汗)。

 

批判の仕方もかなり激しくて、名指しで批判された人にちょっと同情してしまうレベル。 

私のような凡人から見ると、今のホリエモンの発言は、意地を張り過ぎというか、さすがに流れに逆らい過ぎていて厳しいとしか思えない。。。

 

ただ、後になって世の中の流れが変われば、例えばすさまじい倒産ラッシュなどが起きて経済の破たんが多くの人にとって「自分自身の切実な問題」になるようなことがあれば、もしかしたらホリエモンの発言も一理あったと評価されるようになるのかもしれない。

 

なにせ、コロナについてホリエモンと真逆なことを言っていたのは百田尚樹だが、数か月前はむしろ百田尚樹の方が炎上していたからね(今は百田さんは預言者扱いされている)。

 

もちろん、後から振り返ってみてもホリエモンの発言はやっぱり的外れだったという評価のままかもしれないが。。。

 

いずれにしても、ホリエモンの発言が、数か月後にどう評価されるのか、楽しみである。

野党の看板としては明らかに不適格な蓮舫さん

安倍総理星野源さんと勝手にコラボしたしょうもない動画を上げて国民の多くから猛バッシングされている。

それは当然非難されるべきなんだけど、いちいちそんなものを国会に上げて問題にしようとしている蓮舫さんも、果てしないバカなんじゃないだろうか。

あのさあ、(安倍さんの動画に心からあきれている人も含め)国民は、そんなこと望んでないでしょ。

 

安倍さんの能力不足や指導者としての不適格さが徐々に国民に認知され始めているのに、横で蓮舫さんがそれ以上にバカな行動をとることで、安倍さんのダメさ加減が目立たなくなっちゃうんだけど?

 

安倍政権の終焉を心から願う今、蓮舫さんの一連の行動はノイズでしかないと思う。

明らかに野党にとってマイナスイメージで、まじめな野党議員は蓮舫さんにもっと怒ってもいいと思う。

 

もっとも、野党の世界も上下関係やマウントがはっきりしていて、最上位にいる蓮舫さんがどんなにピント外れなことをいっても、下っ端の野党議員は「そうですよねー。おっしゃる通りです。」としか追従できないことは容易に想像できるんだけどね。

 

蓮舫さんのように専門知識があるわけでもなく賢さも感じないような人が野党で上位にいるのは外部から見ると謎に思えるが、理由は極めて単純。選挙に強いからである。

ちょうど、ヤンキーの世界で喧嘩が強い人が尊敬を受けたり、東大で受験時代の模試の成績が高い人が持ち上げられるのと同じようなものである。

 

そういえば安倍さんの与党内での力の強さの源も選挙の強さだったね。

二人は似た者同士。

 

しかし、そんなことは外部の人間にとってはどうでもいいことである。

 

俺はどちらかといえばリベラル側ではあるが、リベラルクラスタの住人というわけではない一般庶民だから遠慮なく言わせてもらう。

蓮舫さん、頼むから黙っててくれる?」

安倍総理の民主党化が著しい

安倍政権が打ち出す施策が、ことごとく不評である。

民主党政権時を思い出す。

 

民主党は官僚と対決する姿勢を見せて大躍進したにもかかわらず、いざ政権を取ったあとは経済政策にしても原発の問題にしても、ほぼ官僚の言いなりであった。

経済は全く良くならず、不祥事も続出した。

その結果、国民の支持を完全に失ってしまった。

 

一方、安倍総理は就任後、日銀総裁の首を挿げ替え、財務省の抵抗を抑えて、アベノミクスを実現し、日本経済をだいぶ立て直した。

安倍さんの強いリーダーシップは、国民から大きな支持を受けた。

国民の中では、この時の記憶がいまだに残っているからこそ、その後、立て続けに不祥事が起き続けた後も、安倍政権の支持率は高水準を維持し続けているのである。

 

しかし、その安倍政権も、コロナ騒動以降は化けの皮がはがれてしまった。

コロナに伴う経済対策については、完全に財務省の言いなりである。

100兆円の規模の対策を立てるそうだが、その半分を国民に配れば、一人あたり40万円を配布できる。

しかし、実際に個人に回るのは今のところ6兆程度であるようだ。

あとはどこに消えるのやら。

 

今の安倍さんは完全にかつての民主党のように財務官僚の言いなりになっていることは明白である。

安倍さんは森友問題で財務省に大きな借りを作ってしまっており、財務省には頭が上がらないからであろう。

もはや安倍さんは修復不能である。

もう、強いリーダーシップなど期待できないであろう。

今の保守は収入や財産が十分にある人でないと支持できない贅沢品

コロナ対策について、安倍政権が次々と手を打っているが、その内容はおおむね大不評である。

特に、給付金の支給対象をかなり絞っているため、大半の国民は恩恵を受けることができない。そのため、「俺たち普通の国民は守られないのか」という失望が広がっている。

 

今の自民議員たちの社会的弱者やマイノリティに対する対応を見ていたら、自民など現代の保守が、選別主義に立っていることは明らかである。

 

もっとも、多数派国民にとっては少数派が安倍政権からどういう扱いを受けようが他人事であった。

しかし、選別主義というのは、常に多数派が勝つわけではない。

社会的階層が高い少数派を守る場合には多数派の方が後回しにされることもありうる。

いままでは少数の社会的弱者が踏みつけにされているのを仕方がないと冷笑していた多数派国民も、冷遇されることもありうる。

そして、自分たちが冷遇されると、大騒ぎをするのである。

 

そろそろ多数派国民も気が付いた方がいい。

今の保守は、収入や財産が十分にある人でなければ支持できないような贅沢品となっている。

自分に保守を支持するだけの余裕があるのだろうか?

自問自答すべきであろう。

 

その力がないのに保守を支持するなんて自殺行為であろう。

これからお肉にされて食べられてしまう運命なのに、それでも抵抗せずにのんきにモーモー鳴いている牛と変わらない。

世帯当たり30万円支給の愚策

読売新聞のウェブニュースによると、

「政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で

所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、

1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った」

とのことである。

(注)その後、30万円支給の方針で一致との報道。

 

要するに、欲しがる人間やうるさい人間には支給し、

あまり文句言わないタイプの人間には支給しないという対応なのである。

 

本当に困った人たちだけを対象としつつ、

財源への負担を減らそうという努力は見られるが、

いろいろな意味でまずい。

 

まず、日本人は恥をかくことを嫌うので、

自己申請方式だと困っていてもやせ我慢する傾向が強い。

市役所などに申請の赴いたときにご近所さんに会ったりしたら、

とても恥ずかしいだろう。

また、窓口の職員にどう思われているのかが気になり過ぎて、

申請しない人もいるはずである。

特に役場の人間も住民もみんな顔見知りというような

狭い地域ではなおさらである。

それが日本人である。

 

生活保護費の申請で心理的ハードルを上げて

なかなか受給できなくさせるという窓際作戦

(一種の嫌がらせ)を思い出す。

 

もっとも、そういうことを気にしないで

申請するメンタルが強いタイプの人はちゃんと

受給できるので、不公平が生じる。

 

受給した世帯はやせ我慢して申請しなかった人たちから

白い目で見られたりするから、国民の間の分断も進んでいく。

  

個々への支給額は低くなったとしても、

あるいは、コロナが一段落した後に増税対応になったとしても、

一律支給の方が禍根を残さないと思う。

今からでも練り直した方がいいのではないだろうか。

 

追伸

今回は珍しく野党が対案を速やかに出している。

受給者を制限せずに一律10万円。

普段は安倍さんを支持している人たちも今回ばかりは野党案の方が良いと思うのでは?