もうそんなにまじめに働かなくてもいいじゃないですか

最近政府は、外国人労働者を広く受け入れる政策を打ち出しています。

日本国民の多くは、仕事を外国人に取られてしまうのではないか、あるいは、治安が悪化するのではないかとの強い不安を持っています。

そこは、あまり心配しなくていいと思っています。

というのは、今後は、日本に外国人労働者は来てくれなくなるからです。

なぜ来てくれないのかというと、日本では、もらうお金の割に労働がきついからです。

もらうお金の割に労働がきつい理由は、日本のお客さんは世界一厳しいからです。

日本のお客さんが厳しい理由は、そのお客さんも自分の職場では厳しい労働をしているからです。

自分が職場で厳しい労働をしていると、自分が客として訪れた際にも、相手に厳格な接客や対応を要求します。

自分の職場でクレーマー気味のお客さんに必死になって神対応して、帰りに立ち寄ったコンビニで、今度は店員の態度に対して文句をつけたりするわけです。

悪循環です。

果たして、こういった状況が望ましいのか。

100円しか払わないお客さんに2000円のものを売るバカなお店はありません。

しかし、100円しかお金を支払わないお客さんに対しても、多大な労力を当たり前のように投入したりします。

100円の商品しか買わないお客さんからの文句や問い合わせでも、こじれてしまったような場合にはクレームを防ぐために何時間も時給1000円を超える従業員が複数で対応したりするわけです。

もちろんそのお客さん対応に関しては赤字ですから、赤字分を他の文句を言わないお客さんにまで転嫁するか、あるいは従業員の時給分を超えた頑張りで埋め合わせます。

結局、従業員は、時給が安い仕事でも笑顔で感じよく、しかも走り回って対応をしなければいけなくなるわけです。

おかげで我々は、サービスを利用する際にはとても気持ちがいい思いをできますが、自分の職場では給料の割には厳しい労働を強いられています。

飲食店などは、海外でも日本と時給が変わらないようですが、忙しくないときには、従業員同士がぺちゃくちゃおしゃべりしたりしています。

これが日本だと、お客さんがいないときにも、とにかく手を動かすということで、何か作業を探して動きますからね。

全然違うわけです。

なんでこんな風になったのか。

昭和の頃だったら、もっとまったり接客している商店や、おばちゃんが座りながら煙草を売っていたお店とかありましたよね。

今は無駄に労働の強度があがっているわけです。


こういう状況で、今後、日本に外国人がたくさん来てくれるでしょうか。

どう考えても、日本で働くのはバカくさいと思うはずです。

すでに日本は経済大国でもなんでもなくなりつつありますから、ほかの国よりもずっと高い賃金が支払えるわけでもありません。


よく考えれば、我々も、そんなにまじめに働かなくてもいいじゃないですかね。

給料分だけまったり働けば十分じゃないですか。


無駄に頑張らなくなれば仕事は楽になります。

その代わり、お客さんにもある程度我慢をさせることになるので、我々がお客の立場になった時には、受けるサービスの質やレベルが低下するというデメリットもあります。

ただ、我々の人生で、職場で仕事に従事する時間と、サービスを利用する時間、どちらの方が多いかといえば、圧倒的に前者ですよね。

前者がいまよりももっと楽になれば、空いた時間や労力をもっと自分の人生を豊かにすることに使えると思うのですけどね。